
医師の世界は未知の世界?
病院に行けばゴロゴロ溢れている医者ですが、個人的に知り合う機会が多いかというと決してそうでもないでしょう。
医者は基本的に病院に閉じこもっているので、なかなか病院関係者以外の知り合いが増えにくいのが現実です。
そのため「お医者さんは遠い存在」というイメージが持たれがちですが、ひふみさんはこう断言します。
医者は、
医学に詳しいただの人
医者が言うんだから間違いないです。
というわけで今日は、医者と世間との間に存在する深い溝を埋めるべく、
まずは「医者がどのようにして医者になるか」についてまとめていこうと思います。医学部に入学してから一人前の医者になるまでの流れです。
なお、記事が長くなりそうなので、今回は医学生の間限定で!
医者と知り合ってみたい!あわよくばお付き合いなどしてみたい!
そんな人がいたら、まずは敵を知ることから始めましょう。では参ります。
チフィ
世の中の人、医学生って忙しそうだよねって遠慮しすぎ。
もったいな~い
そうです。
世間のイメージと相反して、現実の医学生は暇を持て余しています。
ここからは、学年別にもう少し掘り下げていきます。
Contents
1年生
1年目ってどんな感じだった?
チフィ
試験はほぼ
う~~~ん。それ、真実。
他学部は授業の成績大事って聞くけど私たちは単位さえあればいいからね。
チフィ
医学部生ってめっっちゃ授業サボるよね笑
試験本番で、堂々と授業プリント山積みにして試験受けてる奴とかいたな…
試験管が3度見した後ブチギレてた。
私はこの頃…
サークルの先輩が かっこよく見えたな(幻想)
車で色んな所行ったり…
そして当時付き合っていた彼女とは疎遠になり…
わかる笑
高校から続いてるカップルもいたけど、確かにみんな別れてた。
物理的距離はわりと心の距離になりがちよね。
楽しいけど、この時期の色恋は結婚に結び付かないかな。
学生結婚っていた?
医者が結婚するのって、
基本的には卒業して研修医のうちか、
もう少し後とかだよね。専門医取得後とか。
この時期の出会いって、基本的にサークル内ばっかになりがち。
そうねー
他学部とキャンパスすら違う大学もあるし。
サークルも、ほとんど医学部(看護等も含める)のみ!
看護学部と医学部の出会いはここから始まってるのよね。
多い!
私の周り見てるイメージは…
国立は1/3〜1/4が女子、
私立は1/2〜1/3くらいかしら
医学科同士のカップルはまぁ多いけど…
でもやっぱり1年目からのカップルは別れがち。
学年もまたぎがちだし…
最終的に誰と誰がくっついたのやら…
4年制大学の彼女との障壁、
卒業のタイミングが違うのもあると思わない?
どちらかの卒業まで続いても、社会人になるタイミングずれるのは別れる原因になるよね。
浪人した彼氏と大学生になった彼女が
別れがちなのと似てるな。
ま。まとめると、
10代のうちは適度な恋愛経験を積んでその時を楽しんで、
後の結婚に繋がる恋愛に備えるくらいがいいよね。
付き合う経験、別れる経験、そしてまた付き合えるという経験…どれもその後にとって大事だと思う。
みなさん、医学部生は基本暇してるので
どこかで見つけた場合は遊んであげてください!
2〜4年生
2年目以降ってどうだった?
前半はすごい暇だったかなぁーー。
2年生は解剖あるよね。帰る時間が遅いの辛かった…
テスト固まってるのいいな~
私のとこは厳しくない試験が毎月少しずつあったから、
暇なんだけど心が軽くはなかったよ。
まぁでも暇だった。
聞かれること無い?笑
もちろん御遺体です! あ、2年からは授業が医学部キャンパスだけになったから、他学部との交信は完全に途絶えたね。
そして高校からの彼女とも別れました…
他学部との交流は途絶えるよね。とくに交流の努力もしないし。
彼女…むしろ、よく2年目まで高校の彼女ともちましたね。尊敬~
合コンで付き合った奴1人いないけど…
わかる!!
周りでも合コンから付き合う人っていなかった。
あと部活以外何してたかな?
…あ、バイトか。カテキョとか塾講師とか。
派遣も結構やったかも。
2年になると後輩できるし、とにかく金が必要だったな…
たくさんバイトできるくらいには暇よね。
男性は特に大変なのかな。後輩にもデートにも出費が。
医学生は他学部の男子より、
女の子にご馳走してくれる意識高い気がするし♡
私も個別指導塾のバイトしてたよ。
女子高生とおしゃべりして楽しかった♡♡
だからすぐ
面白い子ばっかりだったなーー。
家庭教師 面白そう~~
チフィ先生はクレイジーな子と話合いそうね?笑
今後の予定調整のために生徒と連絡先交換して、
後日電話してみたら全然知らない焼肉屋に繋がったり…
初回行ったら窓からエアガンで撃たれたり笑
エアガン!!!
ちなみに皆の気になるであろう時給は?
時給、塾の2倍なんだけど
医学科だと普通のカテキョより
時給も高くなるし。
たしかに家庭教師してる医学生は多いよね。
ところで、部活はどんな感じだったの?
まぁそれはそれは楽しかったよ!
飲み会は毎回吐いて大変だったけど…
将来GERD(胃食道逆流症)かも?
部長だったんだ。
それは忙しかったことでしょう!
でも先輩って本当にかっこよくみえるから報われたんじゃない?部長なんて特に大人にみえるかも。
先輩だった…と。
………
1年目のときに新歓でつかまりました。
王道すぎて自分でも笑える。
どこの大学もどこの学部もそうだよね、きっと。
・先輩がかっこよくみえる
・物理的に近くの人と付き合いやすい
というのはどこも変わらないよね。チフィくん、次の彼女は?
いい子だったけど、あまりに顔がアジアンすぎて
1ヶ月で別れちゃった…
…なぜ付き合った
カラオケ行ったら向こうからキスされて、
「キスしたってことは付き合ってるってことだよね」
と言われて付き合いました。また1ヶ月だけ…
一人称が苗字なのもアウト
いきなりのキスも…アウト
キスしたからって付き合ってる理論もアウト
…アウトだ。ま、青春ですね。
…mixi?笑
ミクシィ!懐かしいね!
ということは、他校の子なのかな。
だとしたら、なんとすばらしいリスク管理。
他校の子なら別れた後も面倒なことにならない!
私も同校彼氏と別れた後に気が付きました。
一緒にいてもお互いつまらなくなったのかな。
旅行に行って、楽しくないことに気が付いて、別れよっかって。
旅行って気づかされるよね~
旅行って危険だねーー。そして次の彼氏は?
他学部!
学科内は危険だと学んだから~~
え、、、、、、
……部活 笑
学んでないww
否定はしない。笑
が、私よりモテた人はたくさんいると思う!
余談だけど!
学年内で好きではない人から
告白されたりアプローチされても、
「言いふらさない」
「何事も無かったかのようにその後挨拶を続ける」
というマイルールは世界に広めたいと思ってる。
ひふみさん、もう少しスキがあったら
もっとモテてたのかもね?
どうかしら?
私はアルコールが入ると…
ふにゃふにゃになる。
まぁそんな話はまた別の機会に!
お酒の席については、また記事書きましょ。
脱線しましたがとりあえず、
2〜4年も変わらず暇ってことで
よろしいかな?笑
そうなっちゃうね、ホント。
次の記事へ続く…
つらつらと書いてきましたが、この時点でだいぶ長くなってしまいました!
ので、5〜6年生に関しては次の記事に続きます!
いよいよ医学部での就活が始まる5年生。そして国試が待ち受ける6年生。
果たして医学部の就活とは?そして医学部生はどんな生活をしているのか?恋愛事情は?
乞うご期待!